鍵の紛失対処法
家の鍵を無くしたときの対処法
自宅の玄関など、大切な鍵をうっかり紛失してしまった場合、まずは警察に届け出をします。いつ、どこで、どのような鍵を無くしたのか詳細を伝えておくことで、発見された時に素早く対応してもらえます。鍵を新しいものに交換するまでの間、紛失した鍵の存在は大きな不安要素となるでしょう。運よく見つかったという連絡があれば安全を確認でき、不安も解消されます。遠慮せずに警察へ連絡するようにしましょう。
特に、カバンごとひったくりなどの盗難被害に遭った場合には注意が必要です。免許証などが一緒に入っていれば、名前や住所まで知られてしまいますので、自宅に先回りし侵入する危険性もあります。警察にその旨伝えて、パトロールの強化や帰宅の同伴をお願いしましょう。合カギが手元になく、自宅に入れないという場合には、鍵の専門業者に開錠を依頼します。ほとんどの業者が年中無休で対応していますので、万が一に備え対応可能な業者の連絡先を調べておくと安心です。
賃貸住宅の鍵を紛失した場合は、大家さんや管理会社が合カギを持っていることがほとんどですので、連絡して鍵を貸してもらえれば開錠は可能です。ただし、紛失した鍵が見つからないまま、同じ鍵を使用し続けるのは防犯上よくありません。鍵の交換や増設を検討する場合、必ず大家さんや管理会社に相談した上で実施しましょう。万が一、緊急の鍵開けで鍵の交換が必要になった場合にも、その場で連絡し許可をもらうようにします。どうしても連絡が取れなければ、事後報告でも結構ですので必ず連絡をしましょう。
オートロックのマンションの鍵紛失
近年マンションやアパートでは、オートロック対応の鍵が標準装備されていることが多くなりました。エントランスやゴミ捨て場、駐車場や外階段など、マンション内のさまざまな共有部分を1本の鍵で開錠することが可能となっています。他の鍵と同じく、オートロック対応の鍵を無くした場合にも、早めに新しい鍵に交換した方がよいでしょう。ただし、通常の鍵とは異なるため、作成には1ヶ月ほどの時間がかかります。より特殊なものでは2ヶ月を超える場合があり、鍵の専門業者ですぐに作ってもらうというわけにはいきません。非常に時間はかかりますが、鍵が完成すれば紛失前と同様、自室とマンション内のすべての共有部分が新しい鍵1本で解錠することができますので不便はないでしょう。
ここで忘れてはいけないのが、共有部分の鍵です。自室の鍵は新しい鍵になりますが、共有部分の鍵は変わりません。紛失した鍵を使って、第三者がマンション内に侵入する心配はその後も続きます。オートロックの鍵紛失は、マンションの住人全てに迷惑がかかります。他の住人に危険がおよぶ可能性を作ってしまうということを常に留意しておきましょう。
車の鍵をなくしたときの対処法
車の鍵の紛失は誰しも経験があると思います。パニックになる前に、まずはもう一度心当たりのある場所を探しましょう。ポケットやカバンの底など、丁寧に探せば案外ぱっと見つけられることもあります。また、インロックしているだけかもしれませんので、車内も見渡してみましょう。すぐに鍵を開けなければならない状況でなければ、ディーラーに連絡してメーカー純正の鍵を再発行してもらいましょう。費用はかかりますが、確実に鍵を手に入れることができます。ただし、早ければ数日、メーカーによっては1ヶ月以上かかってしまう可能性があります。
至急鍵を開ける必要がある場合は、鍵専門の業者に依頼しましょう。数多くの業者がありますので、パソコンなどで事前に調べておくと便利です。調べる手段がない場合は、JAFに連絡すれば業者を紹介してくれます。鍵屋に依頼する際は、車種や状況を説明した上で、作業にかかる時間や費用なども事前の電話で確認すると安心です。また、身分証明書などが必要になるので手元に用意しておきましょう。
自転車の鍵をなくしたときの対処法
自転車の鍵を紛失した場合、まずはなるべく近くにある自転車屋さんに運びます。片側の車輪を持ち上げ、鍵をかけていない方の車輪だけを使って運びましょう。自転車屋さんにお願いすれば、たいていペンチで鍵ごと壊してくれるので確実です。費用は1500~2000円くらいかかりますが、同時に鍵を購入すれば無料にしてくれる店舗もあります。
自転車屋さん以外では、自動車修理工場でも同様に鍵を壊してくれます。警察署、消防署などで相談すれば、工具を借りることも可能です。自分で運べる範囲に対応してもらえる施設がない場合には、車で運ぶとよいでしょう。車がなければ、自宅に持ち帰り自分で壊すという手段もあります。鍵を壊せるような工具がない場合には、便利屋への依頼も対処法のひとつです。
自転車の鍵は、取り外したら必ず新しいものを取り付けましょう。鍵の付いていない自転車に乗っていると、警察官に怪しまれます。もし呼び止められたら、鍵を壊した経緯説明しましょう。このとき、防犯登録をしておけば正式な持ち主としてすぐに確認してもらえます。
地域から選ぶ
北海道・東北 | 北海道(63) | 青森(17) | 秋田(14) | 山形(18) | 岩手(17) | 宮城(27) | 福島(18) |
---|---|
関東 | 東京(70) | 神奈川(64) | 埼玉(71) | 千葉(48) | 栃木(19) | 茨城(29) | 群馬(21) |
中部 | 愛知(50) | 岐阜(22) | 静岡(36) | 三重(17) | 新潟(30) | 山梨(15) | 長野(31) | 石川(16) | 富山(13) | 福井(12) |
関西 | 大阪(59) | 兵庫(30) | 京都(31) | 滋賀(14) | 奈良(18) | 和歌山(13) |
中国・四国 | 岡山(20) | 広島(30) | 鳥取(9) | 島根(9) | 山口(16) | 香川(15) | 徳島(11) | 愛媛(15) | 高知(10) |
九州・沖縄 | 福岡(52) | 佐賀(13) | 長崎(18) | 熊本(37) | 大分(18) | 宮崎(18) | 鹿児島(25) | 沖縄(27) |