オートロックの紹介

オートロックとは、自動的にドアを施錠するシステムのことです。オートロックを取り入れた建物には不審者などが容易に入ることができないため、防犯対策として非常に有効といわれています。多くのオートロックは、インターホン、電話、電気錠、自動ドアなどを利用して解錠をしています。来訪者はインターホンなどを利用し、建物内の人物に許可を得ないと中に入れない仕組みになっています。ガードマンなしで強固なセキュリティを確立することができ、しかも鍵替えのときもデータの再登録だけで済みますので低コストです。そのためオートロックを取り入れるマンションは増え続けています。

しかしそんな便利なオートロックですが、配達物の受け取りなど、少々不便を感じる場面あるようです。そこで近年のマンションでは、少しでも手間を省く工夫が試みられています。各階ごとに集合ポストを設ける、センサーにかざすことで入れるバーコードの取り入れなどです。そしてオートロックのマンションでも、残念ながら強盗事件などは起きることがあります。セキュリティに完璧はないことを忘れずに、日々の防犯意識は常に高めることが大切です。