インターロックの紹介

インターロックとは、ある条件を満たすことである操作が可能になる制御方法のことです。たとえば、危険が伴う薬品や機械を操作する際、入り口のドアを閉めないとその操作ができないよう設定することができ、安全性を高めることができます。

また、クリーンルームなどの空調が整備された部屋では、外部の空気が室内に入り込まないよう、一方のドアが開いているともう一方のドアは開かないようにするために用いられます。近年ではお財布携帯や電子マネーなど、携帯をタッチパネルにかざすことでカギの代わりになるシステムも普及しています。キーレスなのでピッキング被害の心配はありません。ICカードであれば財布や定期入れに入れたままの状態で開錠が可能です。リモコンが付いているタイプの場合には、遠隔操作で開閉することができるので、来客時に離れた場所から開錠することもできます。