レバーハンドル錠の紹介

レバーハンドル錠とは、片側が固定されたレバーハンドル(棒状の金具)を動かすことで扉を開閉する仕組みを持った鍵のことです。通常、施錠・解錠機能を持つケースロック(鍵の機構を収めた部分で薄い箱状のもの)とは別に設置されます。

どちらかというと、主に施錠の必要性がない室内用の扉に、ラッチ(仮締め)機能だけを持たせて採用されることが多いドアノブです。円形のドアノブを握って回す「握り玉」タイプに比べ、レバーハンドルを軽く動かすだけでドアの開閉ができることから、年配の方や子供にも操作がしやすく、住宅や施設などを中心に導入が進んでいるようです。