マグネットタンブラーシリンダー錠の紹介

マグネットタンブラーシリンダー錠は通常のシリンダー錠とは異なる特殊な技術を用いた錠です。タンブラーの素材として、通常の金属ではなく、マグネットを採用しているのが大きな特徴です。マグネットの同極の斥力と対極の引力を使用しています。

形状の特徴としては、外側のシリンダーと内側のシリンダーを繋ぐようにマグネットタンブラーが設置されています。鍵の方にも細工がなされています。鍵の側面にはマグネットが埋め込まれています。それがタンブラーのマグネットと反発、もしくは引き合うことで開錠の動作を起こします。この時にマグネットの反発や引き合いが正確に起こらないと、鍵と錠の組み合わせが正しくないということで、開錠することはできません。そのため、マグネットの磁力がなくなると正しく開錠できないので、数年に一度は磁力の劣化に関する検査を受けた方がいいです。

磁力が無くなると錠を開けられないのは一つの欠点といえるので、今後改善されていくと予想されます。