暗証番号錠の紹介

暗証番号錠とは、テンキーやボタンを押して暗証番号を入力することで解錠できる錠のことです。主に不特定多数の人が出入りする場所や、マンションのゴミ置き場などの共用部分の錠として使用されています。

テンキーやボタンを押すタイプ、ダイヤルを回転させて合わせるタイプ、電池や電源が必要な電気式などがあります。鍵を持ち歩く必要がないため、解錠する際にカバンの中から鍵を探す手間も省けますし、紛失する心配もありません。

鍵の盗難や不正コピーなどの危険性も回避できるため、安全性に優れている錠といえます。出入りする人数の多い場所において暗証番号錠を用いることで、番号を共有するだけで解錠が可能なので、人数分の合鍵を作る必要がなく、コスト削減にも繋がります。また、暗証番号錠は番号を変更することができるので、鍵の交換にかかる手間とコストも省くことができます。

だたし、暗証番号を知られてしまうと誰にでも簡単に解錠することができるため、入力する際は他人に見られていないかなど、情報の管理は慎重に行う必要があります。防犯性を高めるためにも、誕生日や電話番号などのわかりやすい番号の使用は避け、定期的に番号を変更することが大切です。