面付箱錠の紹介

面付箱錠は、集合住宅(マンションやアパートなど)において広く採用されている錠前の種類です。扉の内側(室内側)表面に、錠ケースと言われる部位を設置する仕様となっています。

面付箱錠が、多数の集合住宅にて用いられている要因としては、扉への取り付けを容易に行うことが可能である点や、相応の強度があり防犯面に関しても優れている点などが挙げられます。

防犯面において優れている要因としては、施錠において重要な「デッドボルト」という所謂カンヌキの部位が、扉の外側からは見えない扉の内側部分にあるため保護されており、基本的にはバールのような道具では、こじ開ける事が難しくなっています。

扉内部に錠ケースが収納されており、扉外部からバールなどにてデッドボルトを壊すことが可能な「彫込型」などと比べると、格段に強度があり防犯性能に優れていると言えます。